今回は5S活動コンサルティングをさせて頂いているケイ・エイチ工業株式会社様の5S活動事例をご紹介します。
大阪・堺市にあるケイ・エイチ工業様は、主に化学・医薬品・食品プラントにおける人材支援、設備支援、購買支援をされている会社様です。
2018年8月 5S活動1年ぶりの再開
ケイ・エイチ様は諸事象により、5S活動の定例会(コンサルティング)を1年以上お休みしていたのですが、ようやく再開しますとのことで、久しぶりに行ってきました!
久しぶりだったので、正直少し心配だったのですが、お休み中も活動は少し進んでおり、一年前に言った講座の内容も覚えていてくれるなど、 以前よりも意識を高く持っておられました。
久々の3S活動報告では個人の意識づけよりも、社内全体で取り組んでいかなければ達成・継続は難しいと感じた。
年間では無く、 もっと長いスパンで計画するべきだと感じた。
という感想を頂きました。
とても素晴らしい気づきです♪
講座の後は全員で社内点検。
会議室に戻ってからは、じっくり問題点を話し合って、忙しくなるこれからの計画を立ててもらいました。
しっかりプランニングできたので着実に進んでいけますね!
2017年10月 全員で赤札作戦
まだまだ不要なモノが多く、整理途上なので、5S講座の後に毎回行う社内点検の際に、今回は全員で赤札を貼りながら見て回りました。
社長様も率先して、赤札を貼っていってくださいました。
かなりたくさんのモノに貼ったので、次回どれくらい整理されるのか楽しみです♪
2017年11月 まずは徹底的に整理!
前回の定例会後の社内点検で社員皆さんでどんどん赤札を貼っていってもらいました。
そこからの一ヶ月は展示会なども重なって、忙しい中だったのですが、社員の皆さんは頑張って赤札の貼られたものの処分に取り組んで下さいました。
事務所や工場から着々とモノが減っていってます。
2017年12月 社員さんの気づきが前進する兆し
さて、今回の講座では「なぜなぜ分析」に取り組んでいただきました。
なぜなぜ分析は特定の問題に対して「なぜ?」を繰り返して5回掘り下げることで真因(本当の原因)が分かるというものです。
今回取り上げたのは「3Sの会議に参加していない従業員に3Sが浸透させられないのはなぜか?」という問題でした。
これをなぜなぜ分析で掘り下げていってもらいました。
最終的にたどり着いた答えには、
- 「会議に参加していない人は活動が人任せになっている」
- 「会議に参加していない人には注意がしづらい」
などの理由が挙げられました。
なぜなぜ分析を使って、頭をひねって問題を掘り下げていったときに社員さんの中に「そうか!!」という発見や気づきがありました。
原因が見えたら、次は対策。
社員さんが話し合って立てた対策は「ルールを決めること」「チェックシートを作る」でした。
これらは注意がしやすくなるというメリットがあります。
これで問題が解決するのか?はたまた新たな問題が出てくるのか?
これからの活動に期待です。