業務効率化 整頓 業務改善

作業速度を加速させる「色」の力を活用して業務改善!

色鉛筆

 
あなたの会社ではどれくらい

「色」

を利用されてますでしょうか?
 
 
 
色を使えば、
今よりもっと作業速度をアップして
業務効率を上げることができます。
 
 
3S活動(5S活動)の中では
主に「整頓」で利用します。

 
「色」は人間が使える
とても便利で使い勝手の良いツール。
 
 
文字や形よりも
ケタ違いに速いスピードで
識別することができます。
 
 
 
あなたも意識する・しないに関わらず
色のお世話になっています。
 
 
 
例えば、一番定番なのはこれですね。

トイレ標識

トイレの標識
 
 
海外ではこの男女での色分けは
あまりされていないそうなんですが、

日本人はこの色分けには
すっかり慣れ親しんでおり、

形をそのままに、
男女の色を入れ替えた実験では
半数以上の人がトイレに入り間違えたそうです。
 
 
それほど人は色に頼って生きています。
 
 
 
 
 
こちらも色を使った定番の道具・信号機

信号機

これを例えば、文字で識別するようにしたら…

見間違えたり見過ごしたり、
確実に事故が増えますよね。
 
 
色だから直感的に分かり、
ミスが少なくなるんです。
 
 
 
色を利用した例はまだまだあります。
 
 
 
こういった電車の路線図

必ず線を色で分けていますね。
 
 
大阪 地下鉄 路線図

どれが何線で、
どこからどこまで行くのか
一目でわかります。

また、色なので、
子供や外国人にも説明しやすいです。
 
 
 
 
ちなみにこれの
色を無くすとどうでしょうか。

大阪 地下鉄 路線図 モノトーン

これだと路線名や駅名など
文字で確認しなくてはならず

直感で理解するのは難しいです。
 
 
 
 
 
また、こんな例もあります。

これは僕が昔バイトしてた
ミスドの店内飲食で出されるマグカップ。

ミスドのカップ色分け
 
 
これは、

ホットのコーヒーが赤
ホットのカフェオレがオレンジ色
ホットのロイヤルミルクティが白

と色分けされていました。
 
 
 
その理由は、
ミスドのおかわりサービスにあります。

ミスドは、
コーヒーとカフェオレ、ロイヤルミルクティが
おかわり自由。
 
 
基本的には従業員が客席を
これら3つのおかわりを注いで回ります。
 
 
その時、まず客席に
コーヒー・カフェオレ・ミルクティを
飲んでおられるお客様が
いらっしゃるかどうか?

何名ほどいるのか?

それぞれどこにおられるのか?
 
 
これらを遠目から一瞬で
認識することができます。
 
 
これを例えば
「カップに書いた文字で見分ける」
という仕組みにしてしまうと
遠くから一瞬で確認するのは不可能です。
 
 
 
こんな超便利なツールを
使わない手はありませんよね。
 
 
 
もちろん、あなたの会社でも
どこかしらで、何かしらに
色分けは使われていると思います。
 
 
でも、まだまだ利用できるところ
見逃していませんか?
 
 
 
特に、頻繁に使うモノ、場所などに
色分けを取り入れてもらうと
かなりの時間削減になるはずです。
 
 
それは頭の疲労や、
ストレス軽減にもつながります。

直感で分かるということは
考えなくてもいい
ということなので
その分集中力や能率もグッとあがります!
 
 
 
業務改善!
作業効率アップ!
のために

どんどん「色」
取り入れていってください♪

 

 

スマイルシステムサポートでは、5S活動の基礎知識、進め方、確実に定着させる秘訣などを、2時間で学べるセミナーもご用意しております。ぜひご活用ください。

絶対に定着させる5Sセミナー

  • この記事を書いた人

(株)Smile System Support

全国で5S活動研修・セミナー・コンサルティング・講演活動を行っています。5S活動を通して社員一人ひとりが自ら考え行動する組織を作るお手伝いをしています。

-業務効率化, 整頓, 業務改善
-, , ,