5S改善事例 ブログ「5S活動ラボ」

5S改善アイデア事例集【倉庫編②】画像で見る業務効率が上がる整頓術

5S改善事例_倉庫編

5S改善事例を見たいというご要望に応え、弊社が5S研修をさせていただいた企業様の事例を画像と共にご紹介します。

【5S活動改善アイデア事例集】トップぺージはこちら

 

今回は倉庫編の第二弾です。(第一弾はこちら

あなたの会社で使えそうな改善アイデアは、どんどん使って5S活動に役立ててください。

倉庫の定量化事例

次は倉庫内の消耗品の定量化の事例です。

この棚では、消耗品ひとつひとつに最大の個数・最小の個数を定量化して、それらを標示。

5S改善事例 棚の定量表示

定量化は、モノを切らさず、過剰に持ち過ぎないための手法です。

 

研磨ディスクの定量化事例

こちらは研磨ディスクの定量化の事例です。

5S改善事例 研磨ディスクの整頓

すべてに定量が決められており、何枚になったら、どこに、何枚注数するのか記載されたカードが設置されています。

5S改善事例 研磨ディスクの整頓

 

スプレー缶の定量化事例

こちらは棚のスプレー缶置き場所に1~20の数字を表示。

残数をカウントダウンをしながら使っていけるので、数えなくても常に残量が一目で判る状態。

5S改善事例スプレー缶の定量化

「残り一個になったら発注する」というルールも決め、在庫を切らさず一定の本数を維持できるようになりました。

 

フレコンの定量化の事例

こちらはフレコン(コンテナバッグ)の定量化の事例です。

5s活動事例倉庫フレコン

最低在庫数のところにこちらのカードが取り付けてあり、それを使った人が発注する仕組みです。

カードには、品名、注文先、品番、発注個数と金額が書かれており、誰でもが発注できる仕組みになっています。

5s活動事例倉庫フレコン

裏面には商品到着後に、再度設置する時の指示が書かれてあります。

5S改善事例 フレコンの整頓

誰でもできるような仕組みを作ることで、業務の負担を分散することができます。

 

軍手の定量化の事例

こちらは軍手の定量維持の仕組みです。

5S改善事例 軍手の定量化

5S改善事例 軍手の定量化

最低在庫数のことろにこちらのカードが付けてあり、これを担当者に渡すと、所定の数が発注されるという仕組みです。

5S改善事例 軍手の定量化

倉庫内をより探しやすくする5S改善事例

倉庫内のロケーション番号表示の例

こちらの倉庫では、カテゴリー分けした棚を、色分け表示。

5S改善事例 倉庫の棚色分け

の利用により、とても見つけやすくなっています。

 

文字でも大きくカテゴリーを表示。

5S改善事例 倉庫の棚色分け

整頓は「誰でもすぐに見つけられる」ことが重要なので、より見やすくするという配慮がとても大事です!

 

さらにそれぞれの棚のそれぞれの段にロケーション番号を表示。

5S改善事例 倉庫の棚色分け

これで「"C-5"にあるから持ってきて」と、ピンポイントで位置を伝えることができます。

すると、「だいたいの場所で伝えられてあちこち探し回る」「わざわざ一緒に着いていって教える」という手間と時間を無くせます。

 

そして、ロケーション番号とモノがリンクするように表示すれば、戻す場所がより早く分かりるようになります。

5S改善事例 倉庫の色分け、モノとのリンク

 

倉庫の棚への表示・仕組化の事例

沢山ある部品を種類ごとに分けて、列ごとに並べて定位置化しています。

5S改善事例 カムロック

棚にはカテゴリー名とサイズカテゴリーの表示、そして、それぞれ発注点のところに発注カードを設置。

5S改善事例 カムロック

まずはきっちりルールを決めることが、整理整頓の鉄則です。

 

倉庫内マップ表示の事例

倉庫内のどこに何があるかを分かりやすくするために、マップを作るという方法があります。

これが倉庫内の見える化になり、モノを見つけ出す効率が上がります。

5S改善事例倉庫マップ

この例では、それぞれの棚を管理する担当者を決めており、3S(整理・整頓・清掃)の維持管理と、何かあればその人に聞けばよいという仕組みになっています。

 

物置の庫内マップ表示の事例

次は物置の扉に貼られた、庫内マップの事例。

5S改善事例 納戸マップ

 

このようにマップを作成しておくことで、扉を開ける前から置き場を確認でき、無駄な動作がなくなります。

5S改善事例 納戸マップ

こちらも先ほどの倉庫内マップ同様、棚に管理者が割り振られており、管理維持される仕組みができています。

倉庫の照明マップの事例

照明のスイッチは複数あると、どれがどの照明かすぐに判断できず、スイッチを押す際に考えたり、間違えて押したりというムダが生まれます。

そこでスイッチにも表示をするのですが、照明の付き方が少し特殊なこちらの会社の倉庫では、照明マップを作成。

5S改善事例 照明スイッチマップ

色を使い分けて、どのスイッチがどの照明とつながっているかを一覧にすることで、つけたい照明がすぐに分かるようになりました。

倉庫内の清掃の事例

清掃マップの活用

こちらは倉庫内の清掃マップの事例。

5S改善事例 清掃マップ

いつ・どの場所を・どのように・どれくらいのレベルまで清掃するかのルールが決められ、一覧表示されています。

まずは、細かくルールを決めることが5S活動の清掃のコツです。

 

5S改善アイデア事例集【オフィス編①】へ

 

  • この記事を書いた人

Smile System Support

㈱Smile System Support 代表。保険会社の営業、ウェディングプランナーを経て、5S活動講師・コンサルタントとして起業。5S活動を手段とした社員育成と企業風土改革を支援している。

人気記事ランキング

5S改善アイデア事例集 1

5S活動は、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」の5つのステップを通じて、職場環境を改善し、生産性を向上させる活動です。 しかし、活動を継続する中で、どの会社でも必ず直面するのが「ネタ切れ」「マンネ ...

効果的な5S活動の進め方 2

「5S活動の進め方がわからない」「5S活動を導入したけど定着しない」こういった悩みはよく聞きます。   その理由として、もっとも多いのが「そもそもやり方がわからない」というものです。 今回は ...

3S活動とは?意味や目的、効果、進め方と事例 3

3S活動とは、「整理」「整頓」「清掃」の活動のこと。 読み方は「さんえす」、英語では「3S methodology」と呼ばれています。 3Sは自動車のトヨタで体系化された「トヨタ式生産方式」の取り組み ...

5S改善事例_オフィス編 4

5S改善事例を見たいというご要望に応え、弊社が5S研修をさせていただいた企業様の事例を画像と共にご紹介します。 【5S活動改善アイデア事例集】トップぺージはこちら   5S改善アイデア事例集 ...

5S改善事例_工場編1 5

5S改善事例を見たいというご要望に応え、弊社が5S研修をさせていただいた企業様の事例を画像と共にご紹介します。 【5S活動改善アイデア事例集】トップぺージはこちら   今回は工場編①です。 ...

KPI工場イメージ 6

製造業における企業成長を目指すなら、KPIの設定だけで満足してはいけません。KPIは「見える化」と「レビュー」による継続的な管理があって初めてその効果を発揮します。 本記事では、製造業の現場から経営層 ...

-5S改善事例, ブログ「5S活動ラボ」